投稿記事

投稿記事

ペットのいる暮らし、諦めなくて良いかも

 ペットが亡くなった時に、飼い主が60歳を過ぎていた場合、またペットを飼いたいが、自分が先に逝ったら遺された子が可哀想だからと、殆どの方が飼うことを諦められます。 でも、話し相手になってくれたり、日々の生活に潤いを与えてくれたり、ひたすら...
投稿記事

人材は集める? 育てる?

 「良い人材が来ない」と嘆く社長さんは大勢おられます。就活学生が会社を知る手段は、CMやマイナビ、indeedなどの情報、大学の求人票が殆どです。多くの学生は、会社の理念や事業などでは探していません。  入試の時は4年間のために大学毎に傾...
投稿記事

犬だって進化する 〜第二の進化

【 ちょっと閑話です・・】 ハチ公、南極のタロ・ジロを出すまでもなく、飼い主の言葉を理解し、気持ちを汲んで、ひたすら忠実な犬は、人の6歳位の知能があり、言葉は話せなくても大切な家族です。 人と犬との生活は縄文時代には始まっていて、元々は、...
投稿記事

後見制度支援預金とは?(1)

 後見制度支援預金をご存じですか?本人が認知症になったら、家庭裁判所が成年後見人を選任する話は以前書きました。 この成年後見人が、本人が認知症なのを良いことに、本人の財産を不正着服する事件が多発した為、本人の財産を守るためにできた預金口座...
投稿記事

相続土地国家帰属制度

 令和5年4月27日から、相続した土地を国が引き取る制度が始まります。この相続土地国家帰属制度とは、相続人が法務大臣(申請先は法務局)に申請し、承認を受けたときに、一定の負担金を国に納付した時点で、所有権が国に帰属するというものです。 申...
投稿記事

令和5年度の助成金について(1)

 補助金、給付金、助成金はどれも返済の必要のない給付ですが、助成金は主に厚労省が管轄し、他の補助金などと異なり条件を満たせば貰えるものです。 助成金には、労働条件や雇用関係に対するものがあり、雇用対策助成金は、「無期雇用→正社員」などのよ...
投稿記事

「寄り添う」とは、共に闘うこと

 こんな事がありました。西陣の会社の社長さんが癌になり、毎月多額の保険契約を一手に請負っていた企業の担当者に解除を申し出られました。担当者は、今までの継続に感謝するどころか、解除をしぶり減額した新たな契約書を持参したのです。 しかし、社長...
投稿記事

会社の実体は、人の心の集合体

 人は感情の生き物です。仕事にやり甲斐があれば、残業も苦にならない反面、競合他社より給料が良くても、金の問題ではないと辞めたりします。 TVが日本の主要産業だった頃、SONYが、①一人がTVの全工程を完成させる、②分業で完成させる、のとど...
投稿記事

介護で心を折れさせない為に準備すること

 いま、夫婦世帯の方は、一人介護の予備軍です。  介護は、家族でしても一人でしても大変なことには違いありません。ただ、自分だけが一人の人間の生殺与奪の権利を持つという現実は、体験してみると想像を超える重さがあります。 他に頼る人が居ない中...
投稿記事

逆転の発想はアンテナと勇気

 2015年、ネットで本を買う世の中の流れに逆行し、週に1冊だけ本(値段もジャンルも不問)を売る森岡書店が銀座に出来ました。例えば民芸の本なら、その1冊に合わせてガラス壺を置いたり、壁に絵画を飾ったり、売る本によって店内の雰囲気も変えてい...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました