1日に2倍増殖する水草が、池全面を覆うには何日かかるか
というクイズを聞いた事がある方は多いと思います。
水草が池の1/4くらいまで増えていたら、誰しも気づきます。
でも、1/4になる10日前、20日前だと、誰も水草に気づかない。
(何か、今の日本みたいですね)
じゃあ、水草はないのかというと、ちゃんとある。
まだ誰にも気づかれない時からきちんと増殖し続けるからこそ
最後の3‐4日で、爆発的に増殖できる。
これは植物だって人間だって同じ。
ただ、目に触れるまでの地道な努力は、
自分にも見えないので辛くなってやめてしまう。
やめて別のことをしても、結局は地道な努力が必要。
最速でしたいなら大量行動しかない、
結果は時間差で遅れて出てくるけど、
行動量の分は短縮できる。
事業は、スピード、効率、熱量、アイデア、準備、人脈、、
それら全てに対する行動。
やることは決まっている。
他人の⑤→⑥には気づくけれど、
①→③の時の努力を見ないから
「起業でキラキラ」がすぐ来ると思う。
私の知る数十億を稼ぐ人たちは、
キラキラブランディングの人を
除けば、派手な生活はしていない。
そして、数百億以上の年収のある人は、
《名誉》を得るための投資をしていたりする。
「年商」1億円程度で、キラキラしていたら。
3年持たない。
そもそも、
年商1億円も起業家の1%しかいなかったりする。
地道な努力の中に、
知識やノウハウや失敗の蓄積ができ、
堅固な人脈も作れる。
ちなみに「人脈」とは、
既存の団体の仲間に入る事を指さない。
人脈とは、
自分の為に動いてくれる人を、
自分で作る事。
一人一人、何度も訪問し、
誠実に対応することでしか作れない。
お困りごとにはすぐ対応し、
問い合わせにはすぐ答える。
私はそういう人脈に
何度か助けて頂いたことがある。
起業しているから、
仕事の依頼や注文をしてくれる人脈を探す
というのは短絡的すぎる。
仕事の依頼がなくても、
人生を助けてくれれば、大切な人。
人脈のお陰で、時間や労力を省略出来たり、
ストレスが軽減出来たら、
あなたの仕事の恩人と言える。
事業は、いろんな意味で
あなたの人間性が試される場面。
結局は、正直で地道な積み重ねが
勝つようになっている。
一生懸命、
自分の事業の為の行動を毎日しているのに、
まだ結果が見えない場合は、
①~③の段階なのかもしれない。
夜明け前が一番暗い。
辛いのはあなただけではないのかも。
もう少し頑張ってみませんか?
成果が出るには時間差がある。あと少しの所に来ているかもしれないのに諦めないで。
