🔹こんなお悩みはありませんか?
✔︎ 社員の採用難・定着率の低さ・熟練工の定年が近づいている
✔︎ 熟練の暗黙知を継承できていない
✔︎ 技術流出の不安
✔︎ 新規事業など経営判断の連続、他者不信になり従前方法を踏襲しがち
✔︎ 本音を、安心して相談出来ず孤独
✔︎ 経理や税金のこと以外も相談したい
✔︎ 顧問は税金だけ、売上げに貢献してくれない
✔︎ 資金繰り表の付け方が分からない
✔︎ 業務改善といっても何からしたら良いのか
✔︎ 自社のポテンシャルに気付けない
✔︎ 事業を活かす方法、高い評価を得る方法がわからない
🔹 ご一緒に目指す未来の姿は、こうです!!
◯ 自社技術が知的資産として高く評価され、企業価値が上がり、社員が誇りを持って働いている
◯ 新卒/経験者から自然と応募が集まり、定着率が上がり、社員が活き活き働いている
◯ 売上も利益も着実に伸び、現金が残る体質になっている
◯ 正しい節税を行い、手元に十分な資金を確保できている
◯ 事業は安定して継続し、未来につながる発展を実現している
◯ 時代の変化を先取りし、事業の方向性が明確に見える未来
◯ 技術も社員も着実に承継され、安心して働ける職場が続く
◯ 知的資産を整理・活用し、銀行融資や取引先の獲得、顧客増につながる
◯ 新製品や既製品の販路が次々と広がり、新しい市場で成果を上げている
◯ 新規事業や設備投資に補助金・給付金を活用し、成長を加速している
◯ 雇用条件や労働環境の改善が評価され、厚労省大臣認定を受け、優秀な社員の採用や低利融資など、さらに環境が整っていく
◯ 業務整理や無駄の削減によって、効率的でスマートな経営ができている
◯ 会社は高い価値で評価され、納得のいく形で売却することも出来る
◯ 電子入札や電子申請の手続きをスムーズに行える体制になっている
◯ 契約書や合意書が整備され、トラブルを未然に防ぐ安心できる環境が整っている
◯ 法人設立や許認可申請、土地活用や自動車登録が円滑に進み、成長の基盤が固まっている
◯ 行政の処分に対しても、正当に権利を主張できる体制になっている
◯ 顧問税理士とは異なる視点の意見を得て、経営判断の幅が広がっている
◯ 新技術が安定的に活用・運用され、次世代につながる価値が守られている
◯ 外国人社員が安心して働けるよう、在留資格や教育・雇用管理が整備されている
🔹ご依頼・お問合せはこちらから
↓↓↓
https://kyoto-taiyou.com/contact-us/
🔹 製造業に特化した課題解決策をご用意しております
○問題と把握される点、ご不満点、お悩みの根本である隠れた潜在的な課題を明確化・顕在化させて頂き、本当の解決に向けて、納得して頂ける、結果の見えるご支援をさせて頂きます
○製造業の生命線である社員の方の意欲喚起や不安解消も行います
○必要に応じて、連携している士業や企業等と共に、事業を活かすご支援をします
🔹 当事務所のご支援内容は以下の通りです
(1) 製造業に特化した技術を守るための社員の意欲喚起と定着システム
(2) 技術と社員と仕組みを無形資産化
(3) 財務改善、経営効率化 (資金繰りを改善し、現金を残す経営への転換)
(4) 事業承継・技術承継、事業買収先、事業売却先の開拓など多様な選択肢
(5) SNSを含む販路開拓、提携先開拓、研究先開拓のご提案
🔹 特定行政書士/知的財産管理技能士/生成 A I コンサルタント/申請取次行政書士/FP技能士/キャリアカウンセラー/外国人雇用管理アドバイザーとして、当然に、以下の業務も行います
① 経審・産廃・飲食業・古物商など各種営業許可申請や電子申請
② 補助金/給付金申請
③ 契約書・示談書・合意書などの作成
④ 補助金/給付金申請
⑤ 事業主の方の遺言書や相続関係、後見契約等のご支援
⑥ 法人/NPO設立(定款作成)、定款変更
⑦ 若年採用面接、社員研修、キャリア支援
⑧ 情報漏洩対策・ハラスメント対策などのセミナー開催
⑨ 外国人従業員の在留資格に関する各許可申請や、企業倫理・ビジネスマナー研修
などを通じて、事業主の方のお悩みを解決します。
委任事務終了後も、定期的な手厚いフォローをお約束いたします。
※ 「ブログ」にも、ご参考になるお役立ち情報を記載しています。
※ 専門外のご依頼については、当事務所が信頼できる先生を、責任を持ってご紹介いたしますので、「◯◯について信頼できる先生を紹介してくれ」も含めて、お気軽にご相談ください。
🔹ご依頼・お問合せはこちらから
↓↓↓
https://kyoto-taiyou.com/contact-us/
©️ 2023-2025 京都太陽行政書士事務所
《事業主の方へ》
